12月から、安納芋のデザートがはじまっています。
今年も宮崎の安楽農園さんの安納芋を使用しています。
おいしいお芋なので、皮もそのまま入れてスイートポテトにし、
以前からつくってみたかったラムレーズンアイスを 温めたスイートポテトにのせました。
お酒がきいたアイスはお芋によく合います。
アイスが溶けないうちにお召し上がりください。
※季節デザートは材料の関係上、急に終了することがございます。
提供期間をはっきりお伝えできないので、お目当てのものがある方はお早めにどうぞ。
4月はイベント出店、展示会、
そして少し春休みも頂きます。
ご確認の程よろしくお願い致します。
変更など最新の情報はInstagramなどSNSでご案内しています。
4/2(日)
四日市・おやまだ文化の森 さんのイベント
「つちとひかり市」に出店します。
(お店はお休みです)
クレープシュゼット、焼菓子、ドリンクを
ご用意する予定です。
イベント準備と子供の保育園の事で
3/31(金)、4/1(土)は臨時休業致します。
4/8(土)〜12(水)春休み
4/22(土)〜24(月) SAFUJI 展示会
展示期間中は通常営業はお休み、
テイクアウトでの営業です。
一年半ぶりのSAFUJIさんの展示会、
前回と同じく今回もお店の蔵を使って開催する予定です。
展示会前後の21(金)、25(火)は
準備と片付けの為、臨時休業致します。
3月は毎年普段より少し忙しくさせてもらい
特に今年はお祝い事のお弁当や焼菓子なども
いろいろとご注文頂きありがとうございます。
4月はじめは毎年少し落ち着く事も多いので
少し春休みを頂き子供や家族の時間を
とらせてもらおうと思います。
どうにもならない値上げが続いているので(特に電気代に衝撃を受けましたが)
今一度価格も営業のあり方も見直す事が必要だと思っています。
その際はご理解頂けたら幸いです。
4月もどうぞ宜しくお願い致します。
3月の予定です。
3/2(木) 臨時休業
3(金)-6(月)
s-clothes-tree展示会受注会
※テイクアウトのみの営業です。
7(火)8(水)臨時休業
14(火)臨時休業
(通販を予定しています)
23(木)臨時休業
31(金)4/1(土)臨時休業
変更がありましたらInstagramなどSNSでご案内致します
今月もよろしくお願いいたします。
12月から、安納芋のデザートがはじまっています。
今年も宮崎の安楽農園さんの安納芋を使用しています。
おいしいお芋なので、皮もそのまま入れてスイートポテトにし、
以前からつくってみたかったラムレーズンアイスを 温めたスイートポテトにのせました。
お酒がきいたアイスはお芋によく合います。
アイスが溶けないうちにお召し上がりください。
※季節デザートは材料の関係上、急に終了することがございます。
提供期間をはっきりお伝えできないので、お目当てのものがある方はお早めにどうぞ。
定休日
日曜、月曜(臨時休業あり)
TEL
059-253-7817
営業時間
予約優先の入れ替え制です。
ご予約で満席になった日は当日のお席はご用意できなくなります。
そのためキャンセルもなるべくないようお願いいたします。
【お食事】
①11:00-13:00
②11:30-13:30
③13:00-15:00
④13:30-15:30
【喫茶】
お席があいていればどのお時間でも入っていただけますが、ご予約はこの時間のみです。
火曜-金曜 15:00-16:00
土曜・祝日 ①15:00-16:00
②15:30-16:30
③16:00-17:00
《ご予約ない場合は早めに閉店する場合もありますので喫茶でご利用の際は一度ご連絡下さい》
そのほか変更など最新情報はSNSでお知らせしますのでご確認ください。
住所
〒514-0125 三重県津市大里窪田町863-3
電話番号
059-253-7817
駐車場
店舗近くに専用駐車場あり。
(詳しくは下部のお車でお越しの場合をご確認ください。)
[ J R紀勢本線ご利用 ]
・ JR一身田駅下車 下車徒歩30秒
[ 近鉄名古屋線ご利用 ]
・ 近鉄津駅からJR紀勢線亀山行に乗り換え、津駅から一駅。
または近鉄高田本山駅下車徒歩約30分
※ 電車の本数が一時間に一本程度なので事前に時刻表をご確認ください。
[ 高速道路 ]
・伊勢自動車道芸濃ICより約15分
[ 一般道 ]
・ 国道23号栗真中山町交差点より約7分
・ 中勢バイパス大里窪田町出口より約5分
[ お車をご利用のお客様へ ]
・ 満車の場合はスタッフまでお尋ねください。
・ できるだけお乗り合わせをお願い致します。
・ 駅や駅周辺の駐車場への無断駐車、路上駐車は絶対にお止めください。
・ 駐車場内でのトラブルは責任を負いかねます。
二年ぶりくらいでしょうか。超が付くぐらい久々の日記です。
相変わらず、全く更新できないまま2021年になり
tayu-tauはこないだ9周年を迎えました。
今年に関しては私はオープン日のことをすっかり忘れていて
(記念日系は忘れるタイプです)
確定申告に向けて経理作業に必死でした。
来年は10周年。
特になにかするつもりはありませんが、店を始めるときに私が掲げた目標は
「店を30年続ける」ことでした。
ようやく1/3まで届きそうです。
前の店からずっと来続けてくださっている方 今の店になってから来てくださっている方
最近行ってないなという方 通販を利用してくださっている方
いろんなお客さんに支えられています。
去年1年、コロナでいろんなことが変わって なくなってしまう店も多い中、
私たちは店を続けてこられたので、それだけでも感謝です。
本当にありがとうございます!
子供がうまれてから、びっくりするくらい時間が早くて、
伝えていきたいことも知ってほしいこともたくさんあるのに全然言葉にできません。
でも今年は気持ちを文章に起こすこと、
事務作業を後回しにしすぎないこと(切実!)、
少しづつでも実行していこうと思います。
3月も半ばになりそうですが、今年もよろしくお願いいたします。
長くなりますので、興味のある方だけご覧頂ければと思います。
先月をもちましてオープンからのメニュー、野菜プレートを終了しました。当店といえばこのメニューと思って下さる方もいるかと思いますし、毎週このメニューを必ず食べにきてくれる方も最後までいらっしゃいました。有難い限りです。
もともと、オープン前は喫茶と店名にもつけているので、料理をメインにとは考えていなかったのですが、喫茶だけでは難しいだろうと、食事も少し出そう、そして知り合いだけを呼んだプレオープンで、一番多かった感想が付け合わせの野菜が美味しかったという言葉でした。
そこで急遽つくったメニューが野菜プレートです。お肉が食べれない知り合いもいるし、野菜だけで構成する料理を出しているレストランも関東で暮らしていた時にわりと近くにあったりしたので、知識もないのに軽い気持ちではじめてみたところ、たくさんの方に興味も持って頂けるメニューになってしまった。
技術が無い分、時間をかけたり、少し驚いてもらえる組み合わせを考えたりと、なんとか自分なりに満足してもらえるように表現してきたつもりです。
盛り付けは何年経っても緊張しますし、集中して行うので限られた時間の中で1度にたくさんつくるとなるとなかなか大変だったりします。もっと丁寧にできればといつも思います。
そして他のメニューに比べて仕込みにかかる時間も多くなっています。
今までは営業後の深夜から仕込む事も良くある事(その他にも事務仕事など営業中に出来ない仕事もあったり)でしたが、子供が産まれて生活のリズムが大きく変わりました。奥さんは毎日早朝からパンの仕込みに入り、その頃に僕は寝始める事も多かったのですが、子供がその時間に起きるようになったため単純に寝れる時間が少なくなってしまい、無理しているうちに今まで風邪もひいた事が無かったのにやはり体調を崩しがちになってしまいました。(年齢もあると思いますが)
子供との時間も自分たちの生活も、営業中も もう少し余裕を持たなければとの思いから、負担の大きい野菜プレートを一旦終了させようと考えました。変わりのメニューなどはまだ検討中ですが、もう少し自由に考えていきたいと思っています。
他にも今、これからのお店の在り方を改めて考えているところです。営業時間、メニュー、営業形態などおそらく少しずつ変えていく事が出てくると思います。ご迷惑やご希望に添えない事も出てくるかとも思います。
申し訳ありませんがご理解頂けたら幸いです。長文にお付き合い頂きありがとうございます。
先日、村上春樹さんがクリスマス・ソング特集のラジオをやっていたので
こちらでもお店でかけているクリスマス・ソングを中心にいくつか簡単にご紹介します。
Vince Guaraldi Trio / A Charlie Brown Christmas
クリスマスの定番であり名盤。スヌーピーのサントラですね。
名曲たくさんありますがまずは「Christmas Time Is Here」を。
tico moon / Christmas Album
先日もお店でライブをしてくれたアイリッシュハープとギターのデュオ
tico moonの世界で一番優しいクリスマスアルバム。
生のハープの音はとても美しい。
Paniyolo / Christmas Album
ギターのみのクリスマスソング。
人柄が表れているような、とても穏やかで心温まるアルバム。
どの時間帯にも合います。
山田稔明 / Christmas Songs - standards and transfers
屈指のメロディーメイカー、山田さんのクリスマスアルバムは
いろんな楽器が織りなす極上POP。家族での楽しいひと時にぜひ。
福田利之さんのジャケットも素晴らしい。
CARPENTERS / Christmas Portrait
一家に一枚と言いたい古き良き時代の王道クリスマスソング集。
はじめて就職したCD屋さんがディズニーリゾート内にも店舗を持っていて
その店舗の洋楽担当として勤めていた時、
クリスマス時期にお店でこの音楽をながすと毎日びっくりするぐらい
問い合わせと購入される方がいた思い出があります。夢の国にあう音楽なのでしょう。
(ちなみにこの店舗でロックの新譜をすごい発注したら夢の国で売れるわけないだろとすごく怒られました)
他にもたくさんありますがこのぐらいにしておきます。
良いクリスマスを。